Quantcast
Channel: 最新情報・重要情報・トピックス・メディア掲載情報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2191

園児と外国人留学生の交流イベント「お餅つき大会」を実施しました。

$
0
0
  関西大学幼稚園で6日、園児と本学に在籍にする外国人留学生の交流イベント「お餅つき大会」を実施しました。本イベントは、国際交流イベントならびに異文化理解の一環として実施したものです。園児約200人と教職員や保護者に加え、本学で学ぶベルギー出身のドレーゼン・ラウラさんら留学生4人も参加しました。   本園では、園児を自分で考え行動できる子どもに育てることをめざしており、留学生との交流もその取り組みのひとつです。留学生が毎年20~30回ほど本園を訪れ、園児と食事をしたり一緒に遊んだりすることで、園児たちは留学生と交流を深めます。また、留学生は日本の伝統行事に参加することで、異文化理解が進むメリットもあり、さまざまなイベントにも参加しています。当日は、ラウラさんらも園児たちとともに「ヨイショ、ヨイショ」と掛け声をかけながら餅をつき、「大きなハンマー(杵)で餅を叩くのが難しかった」と感想を述べました。   動画収録された本イベントの模様は、文部科学省2018(平成30年)年度「大学の世界展開力強化事業」に採択された、本学の「グローバル・キャリアマインドを培うCOIL Plusプログラム」において、米国バージニア州立ジェームズ・マディソン大学との共同授業で使用されます。
「お餅つき大会」 「お餅つき大会」 「お餅つき大会」

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2191

Trending Articles