Quantcast
Channel: 最新情報・重要情報・トピックス・メディア掲載情報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2191

障がいのある学生の修学をサポートする「学生支援スタッフ」研修会を開催

$
0
0

  学生相談・支援センターでは、障がいのある学生の修学をサポートする「学生支援スタッフ」が活動しています。
  今回、「2023年度秋学期 学生支援スタッフ研修会」を2023年9月12日~9月14日の3日間の日程で開催しました。1日目に全体研修・業務説明、2日目にノートテイク研修・パソコンテイク研修、3日目に実践研修を実施し、約70名の学生支援スタッフが参加しました。

  全体研修では、「車いす体験で学ぶ、車いす体験から考える」をテーマに、吹田市社会福祉協議会の協力のもと、車いす体験を行いました。当日は、あいにくの雨模様でしたが、車いすの使い方を学ぶとともに、学内を移動しながら、キャンパス内には車いす移動を困難にするバリアがたくさん存在することへの気づきにもつながりました。
  参加学生からは、「グループワークをしていても、車いすに乗っていると座る位置で距離を感じました。」などの感想が寄せられ、日頃は意識していなかったことについて、考える機会となりました。
  コーディネーターや社会福祉協議会の担当者から、「日常生活でちょっとしたバリアを見つけて、どうやってそのバリアを除去できるか考えてほしいです。」「車いすユーザーの参加を制限する障壁は何か想像力を持って、環境に目を向けてください。」とアドバイスがありました。

  参加した学生支援スタッフは、研修で身につけた知識やスキルを生かし、障がいのある学生の修学を支援していきます。

学生相談・支援センターHP

  • 障がい学生支援スタッフ
  • 障がい学生支援スタッフ
  • 障がい学生支援スタッフ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2191

Trending Articles