Quantcast
Channel: 最新情報・重要情報・トピックス・メディア掲載情報
Browsing all 2191 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年も関大生が躍動!「第11回大阪マラソン2023」で約350人の関大生が活躍

 大阪の街を盛り上げるべく、多くの人によって支えられている大阪マラソンの第11回大会が26日に開催されました。本学は第1回大会からオフィシャルスポンサーとして大会運営に協力し、今年もランナー、給水ボランティア、沿道応援など総勢約350人の関大生がさまざまな形で参加しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2022年度関西大学第一高等学校卒業式を挙行

 2月28日温かい日差しが降り注ぐ青空の下、関西大学第一高等学校が2022年度卒業式を挙行しました。本学の併設校の中でも最も歴史のある第一高等学校。卒業生(第75期生)386人は、コロナ禍で苦楽を共に過ごした仲間と母校を巣立ちました。  式典には保護者と来賓、在校生が出席し、ブラスバンド部による演奏が華を添えました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第31回「関西大学体育振興大島鎌吉スポーツ文化賞」授与式を挙行

 千里山キャンパスで3月3日、本学が誇る偉大なるオリンピアン・大島鎌吉氏に由来する、第31回「関西大学体育振興大島鎌吉スポーツ文化賞」授与式を執り行いました。  本賞は、陸上三段跳びでロサンゼルスオリンピック(1932年)銅メダルを獲得するなど、スポーツ界において世界的に活躍した本学OBの故大島鎌吉氏の偉業を偲び、1988年に創設したスポーツ文化表彰です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

法政大学・明治大学との3大学連携事業シンポジウムを開催

 千里山キャンパスで3月4日、法政大学・明治大学・関西大学によるシンポジウム「ポストコロナの高等教育を見直す一助へ 3大学の学長と総長が徹底的に語る!」を開催しました。3大学は2017年に連携協定を締結以降、教育・研究活動のほか、産学連携、地域社会への貢献、学生交流など、多彩な大学間連携活動を行ってきました。  第1部において、法政大学の廣瀬克哉総長が...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2022年度関西大学初等部卒業式を挙行

 春の温かな陽気に包まれた3月8日、初等部が2022年度卒業式を挙行しました。 卒業生(10期生)61人は、これから始まる新しいスタートに向けて希望を胸に巣立ちました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

法政大学と「スポーツゴミ拾い」を開催

 3月13日、関西大学千里山キャンパスにて「関西大学×法政大学 スポーツゴミ拾い」を開催しました。  「スポーツゴミ拾い」とは、企業や団体が取り組む従来型のゴミ拾いに「スポーツ」の要素を加え、今までの社会奉仕活動を競技へと変換させた日本発祥の全く新しいスポーツです。ゴミを点数ごとにわけて、拾ったゴミの総合得点を競います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2022年度秋学期 関西大学留学生別科修了式を挙行

  南千里国際プラザで3月10日、2022年度秋学期 関西大学留学生別科修了式を挙行しました。 今学期は、8カ国・地域の55人が修了し、3年ぶりに多くの学生が会場に集う修了式となりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2022年度関西大学北陽中学校卒業式を挙行

  関西大学北陽中学校が11日、2022年度卒業式を挙行し、卒業生109人は思い出深い学び舎を巣立ちました。   式典は新型コロナウイルス感染拡大防止のために、マスク着用は卒業生および教職員は個人の判断に委ね、来賓や保護者などは着用で行われました。卒業証書授与の際、卒業生総代は名前を呼ばれると緊張した面持ちで登壇し、田中敦夫校長から卒業証書を受け取りました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

関西大学留学生別科設立10周年記念シンポジウムを開催

 3月11日、本学南千里国際プラザで、「日本語教育のこの先を見つめる-留学とは何か、留学生別科の役割とは-」をテーマに関西大学留学生別科設立10周年記念シンポジウムをハイフレックス形式で開催。対面参加は約50人で、オンラインでは2次元バーチャル空間ツールのoViceを用い、海外からの接続も含め50人以上の教育機関関係者や修了生が参加しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2022年度学長奨励表彰授与式を挙行

  千里山キャンパスで13日、2022年度学長奨励表彰授与式を挙行し、各学部長から推薦を受けた6人と3団体の多様な活動を称えました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

関西大学第一中学校と関西大学中等部が卒業式を挙行

  関西大学第一中学校と関西大学中等部が15日、2022年度卒業式を挙行しました。   第一中学校の卒業生は229人。クラス代表の卒業生は名前を呼ばれると、緊張した面持ちで登壇し、狩場治秀校長から卒業証書を受け取りました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2022年度関西大学卒業式を挙行

  3月20日、2022年度関西大学卒業式を千里山、高槻、高槻ミューズ、堺キャンパスで挙行し、総勢6,265人が巣立ちました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ようこそ関西大学へ!東京センターで「新入生歓迎の集い」を開催

  東京センターで3月21日、新入生歓迎イベント「親子で集う 関西大学道しるべ ~新入生歓迎の集い in東京~」(関西大学教育後援会共催、関西大学校友会後援、関西大学東京経済人倶楽部協賛)を開催し、新入生21人と保護者16人が参加しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2022年度関西大学学位記授与式を挙行

 千里山キャンパスで22日、2022年度関西大学学位(修士・専門職・博士)記授与式を挙行し、713人の修了生が誕生しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オープンキャンパス(フレッシュキャンパス)を開催

  千里山キャンパスで3月26日、オープンキャンパス(フレッシュキャンパス千里山)を開催しました。雨の中での開催でしたが約5,000人の高校生や保護者が訪れて活気にあふれていました。   関西大学の特徴をわかりやすく紹介する「40分でわかる関西大学」や、13学部の学びや特徴について文系・理系別に紹介する「関西大学学部まるわかり文系編・理系編」などを開催。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

関西大学名誉教授称号授与式を挙行

 千里山キャンパスで3月27日、関西大学名誉教授称号授与式を挙行しました。在職中の教育上または学術上の功績を称えて15人の教授に、前田裕学長より名誉教授の称号記が授与されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2023年度関西大学入学式を挙行

 千里山キャンパスで4月1日、2023年度関西大学入学式を挙行しました。桜が咲き誇る中、6,705人の新入生が入学し、新たな大学生活をスタートさせました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Welcome to Kansai University! 交換受入留学生が来日

  2023年度春学期から関西大学では16の国・地域から、交換受入留学生76名を迎えることができました。より国際色あふれる賑やかさが千里山キャンパスに戻ってきています。   3月26日に来日した学生は長旅の疲れも見せず、翌日にはオリエンテーションやキャンパスツアーに参加。アカデミックアドバイザーによるオフィスアワーや日本語テストを受けて、春学期の授業開始を迎えました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ディアナ・プラ大学(インドネシア共和国)が本学を来訪

  3月31日、本学人間健康学部と部局間協定を締結しているディアナ・プラ大学(インドネシア共和国)からI Gusti Bagus Rai Utama学長、Ni Made Diana Erfiani副学長、Tri Priyono Budi Santoso副学長、Ni Luh Christine Prawitha Sari Suyasa国際室長4名の来訪を受けました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一人暮らしを始める新入生を対象に「新入生歓迎の集い 2023」を開催

 千里山キャンパスで4月2日、一人暮らしを始める新入生を対象に、新生活のスタートおよび学生同士の交流をサポートするイベント「関西大学新入生歓迎の集い2023」を開催しました。  本イベントは、一人暮らしをしている在学生の父母から、「はじめての一人暮らしで不安です」といった心配の声が多数寄せられていたことから、大学と教育後援会・校友会・関大生協などが力を合わせ、2018年度から始まりました。...

View Article
Browsing all 2191 articles
Browse latest View live