Quantcast
Channel: 最新情報・重要情報・トピックス・メディア掲載情報
Browsing all 2187 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第32回「織田作之助賞」受賞記念 作家・三浦しをん氏による講演会を開催しました。

千里山キャンパスで4日、第32回「織田作之助賞」受賞記念・関西大学文学部特別講演会を開催しました。 当日は、小説『あの家に暮らす四人の女』(中央公論新社)で同賞を受賞した三浦しをん氏が、「締め切りという言葉がなくなる日」というユニークなテーマで1時間、文学部の柏木治教授と対談しました。会場の千里ホールは市民と学生計約400人であふれ、映像中継による臨時の聴講教室を用意したほどでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第13回三大学連携事業によるシンポジウムを開催しました。

千里山キャンパスで4日、大阪市立大学・大阪府立大学との連携事業によるシンポジウムを開催しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

総合情報学部講演会「アートを支える最新のデジタル化技術」を開催しました。

高槻キャンパスで5日、総合情報学部講演会「アートを支える最新のデジタル化技術」を開催しました。 関西大学では、超高精細デジタル化技術をアートの分野にも応用する試みを、文理融合・産学連携のプロジェクト体制で進めています。本講演では専門の技術者をお招きし、これらの技術成果を鑑賞するためのプロジェクション技術を紹介いただくとともに、最新の4Kプロジェクターを使った実演も行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第3回博物館実習実践研修会を実施しました。

千里山キャンパスで5日、関西大学博物館が第3回博物館実習実践研修会を実施しました。 本研修会は、関西大学博物館の大きな特長である学芸員養成機関としての取り組みを拡大し、文化財や考古資料などの取扱いを全3回にわたって実践的に学ぶもので、第1回目は日本刀研修、第2回目は保存科学研修を行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「平成OSAKA天の川伝説2016」に学生がボランティアとして参加しました。

大阪市の大川で7日に開催された大阪の新たな風物詩「平成OSAKA天の川伝説2016」(主催:一般社団法人おしてるなにわ、共催:関西・大阪21世紀協会)に、本学も協賛団体として参加しました。 開催セレモニーには楠見晴重学長が出席。会場では七夕コンサートが催され、プロの歌手や子どもたちらの歌声が響き渡りました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成28年度関西大学給付奨学生の奨学生証授与式を挙行しました。

千里山キャンパスで7日と8日に、成績優秀者が対象となる関西大学給付奨学生(関西大学給付奨学金各種・関西大学教育助成基金給付奨学金)への奨学生証授与式を挙行しました。 本授与式は、奨学生としての名誉や誇りを自覚し、今後も充実した学生生活を送ってもらうための契機にすべく実施しているもので、学部生約1,100人、大学院生約550人を対象に行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

多文化セミナー「中央アジアの家庭料理セミナー」を実施しました。

吹田市立子育て青少年拠点夢つながり未来館(ゆいぴあ)で9日、国際部主催の多文化セミナーの一環として「中央アジアの家庭料理セミナー」を実施しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グローバルFDワークショップを開催しました。

千里山キャンパスで9日、国際部・国際教育支援室がグローバルFDワークショップを開催しました。 本取組みは、本学での英語による授業展開を発展させていくことを主な目的としています。当日は、国際教育支援室所属のオンブレロ特任准教授、グレイ特任准教授、ベラルガ特任助教らが講師となり、本学教員9名が英語を使った教授法を学びました。 第1部のテーマは「教員向けのESL(English as a Second...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

社会人学び直しプログラム(全24回)を実施しています。

千里山キャンパスおよび東京センター(映像中継)で、社会人を対象にした「海外子会社の経営を担う人材を養成する大学院教育プログラム」を、6月21日(土)から7月16日(土)の期間において開催しています。本プログラムは、平成26年度文部科学省「高度人材養成のための社会人学び直し大学院プログラム」に採択されたもので、その取り組みも3年目を迎えました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アイスアリーナ創設10周年記念エキシビジョンを開催しました。

高槻キャンパス「関西大学 たかつき アイスアリーナ」で10日、アイスアリーナ創設10周年記念エキシビジョンを開催し、体育会アイススケート部の宮原知子さん(文学部1年次生)らトップフィギュアスケーターが華麗な演技を披露しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「個性がカタチになる 大学生ファッションコーディネートセミナー」を開催しました。

千里山キャンパスで13日、学生センター正課外教育プログラム「~自分らしいファッションを知ってみませんか~個性がカタチになる大学生ファッションコーディネートセミナー」を開催しました。 本セミナーの目的は、自分らしいファッションや魅力を知ることです。当日はエフ・クラージュ カラー&...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3次元画像コンファレンス2016を開催しました。

千里山キャンパスで13日と14日、3次元画像コンファレンス2016(主催:3次元画像コンファレンス2016実行委員会、後援:関西大学先端科学技術推進機構)を開催しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

産学連携による「あなごパイ」ネーミングプロジェクトが始動しています。

商学部の荒木孝治教授ゼミ・西岡健一准教授ゼミが、堺市にある株式会社松井泉との産学連携プロジェクトを始動させています。 今回のプロジェクトは、新製品「あなごパイ」(あなごを用いたパイ菓子)の商品化プロセスにおける商品のネーミングおよびキャッチフレーズの作成を関西大学が受け持つもので、堺市の地域創生の一助になることを期待しての取り組みです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

創立130周年記念シンポジウム「サイバーセキュリティの最新動向と対策」を開催しました。

東京大手町の日経ホールで15日、関西大学東京経済人倶楽部との共催で、創立130周年記念シンポジウム「サイバーセキュリティの最新動向と対策」を開催しました。 関西大学東京経済人倶楽部とは、2004年に発足した経済界等で活躍する首都圏在住の本学卒業生から成る職域団体で、校友支援や母校支援など、母校の発展および卒業生間の連携強化を目的にした継続的な活動を展開しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

創立130周年記念「なにわ大阪研究センター開設記念シンポジウム」を開催しました。

千里山キャンパスで16日、「なにわ大阪研究センターシンポジウム」を開催しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タマサート大学シリントーン国際工学部(タイ)の学生と教員が来訪しました。

関西大学創立130周年記念事業であるグローバル奨学金の補助を受けて、7月10日から8日間、Kansai University Visit Tripプログラムの一環で、タイ王国のタマサート大学シリントーン国際工学部(SIIT)の学生22人と教員2人が来日しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

社会人学び直しプログラムを実施しました。

千里山キャンパスおよび東京センター(映像中継)で16日、社会人を対象にした「海外子会社の経営を担う人材を養成する大学院教育プログラム」を開催しました。本プログラムは、平成26年度文部科学省「高度人材養成のための社会人学び直し大学院プログラム」に採択されたもので、その取り組みも3年目を迎えました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

関西大学梅田キャンパスと株式会社TSUTAYAによる起業家育成・支援事業を開始します。

千里山キャンパスで21日、本学と株式会社TSUTAYA(以下、TSUTAYA)による産学連携事業に関する記者発表を行いました。 本年10月に開設する関西大学梅田キャンパス「KANDAI Me RISE(かんだいみらいず)」は、「人を導き、繋ぎ、自ら起こし、創る"人"を育成~"考動"を実践する場の創出~」をコンセプトに、地域・社会人・大学がともに発展できる新たな拠点となることをめざします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成28年度春学期定期試験が始まっています。

創立130周年を迎える節目の年でも、例年と変わりなくやってくる試験の季節。22日から全キャンパスで平成28年度春学期定期試験が始まっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

交換受入留学生の春学期修了式を挙行しました。

千里山キャンパスで25日、交換受入留学生の平成28年度春学期修了式を挙行しました。 国際部長の前田裕副学長は、19ヶ国・地域34校に及ぶ協定大学からの交換受入留学生68人に、数ある大学の中で関西大学を選んでくれたことへの感謝と、今後の活躍を祈念した激励の言葉を添えて修了証書を授与しました。...

View Article
Browsing all 2187 articles
Browse latest View live