LIVEグリーンキャンパス(高槻&高槻ミューズキャンパス)を開催
6月20日、総合情報学部・社会安全学部による、LIVEグリーンキャンパス(高槻&高槻ミューズキャンパス)を開催しました。...
View Article関大アーカイブズ「あなたは関大スポーツの歴史を知っていますか?」
学生の"考動"を促す学内広報誌『関⻄⼤学通信』のコンテンツ「なるほど・ザ・関⼤!」のアーカイブのなかから、大学にまつわるエピソードを紹介しています。今回お届けするのは、関西大学のスポーツの歴史です。 「走るだけなら馬でも走る。もっと本を読もう」のセリフで仲間を励ました関西大学出身の五輪選手を知っていますか?「三段跳び」選手の大島鎌吉さんです。...
View Articleセーリング・髙野芹奈さんの東京五輪壮行会を開催
堺キャンパスで6月28日、東京五輪のセーリング競技・49erFX級に出場する髙野芹奈さん(人間健康学部4年次生、体育会ヨット部所属)のオンライン壮行会を開催しました。髙野さんはリオデジャネイロ五輪の同競技に続いて2度目の五輪出場となります。...
View Article春季最後の人権啓発行事を開催
本学では、在学生や教職員の人権意識を高めるために、毎年春と秋の2回、人権啓発行事を開催しています。今年度の春季人権啓発行事は全7回の講演会を実施し、最後の講演会を6月29日に行いました。 講師に迎えた家族写真の第一人者である浅田政志氏が、「表現としての「浅田家」」をテーマに講演。...
View Article総合情報学部がウスビ・サコ客員教授講演会を開催
高槻キャンパスで6月30日、総合情報学部がウスビ・サコ客員教授(京都精華大学長)による講演会を開催しました。 「グローバル化時代におけるICTメディアの可能性を探る -アフリカでの様々なビジネスと社会開発の取り組みを通して-」をテーマに講演が行われ、約70人の受講者は熱心に耳を傾けました。...
View Article商学部が大見英明客員教授の講演会を開催
千里山キャンパスで7月2日、商学部が大見英明客員教授(生活協同組合コープさっぽろ理事長)による講演会「小売データ分析22年から」を開催しました。...
View ArticleSDGsオンラインミーティングを開催
7月7日、関西を中心にラジオパーソナリティや司会者として活躍しているスザンカ・ハニバロヴァーさん(2011年文学部卒、在堺チェコ共和国名誉領事館勤務)をゲストに迎え、「関西大学SDGsオンラインミーティング」を開催しました。...
View Article人間健康学部が仲岡しゅん客員教授講演会を開催
7月8日、人間健康学部が仲岡しゅん客員教授の講演会「多様な性の存在と、生き方の尊重~LGBTQの生きづらさと、あなたの生きづらさ~」を開催しました。 仲岡氏は本学法科大学院を修了後、弁護士となり、民事、家事等の分野だけでなく、LGBTをはじめジェンダーやセクシュアリティに関する相談や問題にも幅広く対応しています。...
View Article社会安全学部が今村文彦客員教授講演会を開催
15日、社会安全学部が客員教授講演会をオンラインで開催しました。 テーマは「津波被害軽減に向けた新しい試み ―産官学の連携プロジェクトKAIZENなど」で、東北大学災害科学国際研究所長の今村文彦教授が、東日本大震災での経験と教訓を踏まえて、津波被害を軽減するための新しい取り組みを話しました。...
View Article堺市との地域連携事業―写真子育てプロジェクトを開催
7月18日、堺キャンパスで本学と堺市との地域連携事業「えがお先生の笑顔写真教室」を開催しました。 講師の「笑顔写真家」えがお先生は、NHKEテレの子育て番組をはじめ多数のメディアに出演され、子育て世代に子育ての楽しむ方法を伝えるなど、写真を通じた親子のコミュニケーションを広げる活動に力を注がれています。...
View Article2021年度春学期試験を実施
23日から、全キャンパスで春学期試験を実施しています。梅雨明け早々から強い日差しが照りつける中、学生たちが緊張した面持ちで試験に臨む姿が見られました。 また26日と27日は論文試験の提出日で、千里山キャンパスの教務センターでは、大事そうに論文を抱えて順番を待つ学生の姿が見られました。...
View Articleオープンキャンパス(サマーキャンパス堺)を開催
7月25日、堺キャンパスでサマーキャンパス堺(人間健康学部)を開催しました。 今年は、皆さんに安心して来場いただけるように感染防止対策を講じながら対面型で開催。当日は午前、午後の二部制をとり、学部説明会、模擬講義、入試説明会、学部相談コーナーなどのプログラムを実施しました。...
View Article第21回サイエンスセミナーを開催
千里山キャンパスで7月31日、高大連携センターが第21回サイエンスセミナーを開催しました。 サイエンスセミナーは、子どもたちに理科の楽しさやおもしろさを体験してもらうために、理工系の学部が小中学生を対象に開催している体験型理科実験セミナーです。...
View Article東京五輪セーリング女子 髙野さん・山崎さんペアが総合18位でフィニッシュ!
東京五輪セーリング競技代表の髙野芹奈さん(人間健康学部4年次生)と山崎アンナさん(日本体育大学)ペアが、7月27日~8月3日まで行われた49erFX級に出場し健闘を見せました。...
View Articleオープンキャンパス(サマーキャンパス千里山)を開催
千里山キャンパスで8月1日、オープンキャンパス(サマーキャンパス千里山)を開催しました。 入試説明会や英語対策講座、13学部の特色がわかる「学部まるわかり」講座、学部の学びを体験できる模擬講義、関大生が大学での学びや課外活動などを語る「キャンパスライフ紹介」など、多彩なプログラムを実施しました。猛暑の中、5,197人の高校生および保護者の方々が訪れました。...
View Articleビジネスアイデアコンテスト「SFinX2021」を開催
8月3日、イノベーション創生センターがビジネスアイデアコンテスト「SFinX2021」の最終審査会を開催しました。 「Sciences Fusion in...
View Articleミューズ大学図書館でミニ展示「新書大集合!2020春~夏」を開催中
ミューズ大学図書館で9月30日(木)までミニ展示「新書大集合!2020春~夏」を開催しています。図書館を利用する学生や校友、市民の方などに、夏休みに読書を楽しんでもらおうと企画した本展示。 コロナ禍により図書を手に取っていただく機会が少なかった2020年。そこで、昨年度の春学期に迎え入れた読んでみたいなと思ってもらえるようなさまざまなテーマの新書約90冊を展示しています。...
View Article高槻・高槻ミューズキャンパス オンラインオープンキャンパスを実施
8月28日、高槻・高槻ミューズキャンパスのオンラインオープンキャンパスを実施しました。 大阪府に緊急事態宣言が発出されたことに伴い、両キャンパスともライヴ配信型のオンラインオープンキャンパスとして学部紹介、入試説明、個別相談等を実施。...
View Article関大アーカイブズ「関西大学博物館の魅力(1)」
学生の“考動”を促す学内広報誌『関西大学通信』のコンテンツ「なるほど・ザ・関大!」のアーカイブのなかから、大学にまつわるエピソードを紹介しています。今回は関西大学博物館の魅力を2回に分けてお届けします。...
View Article関大アーカイブズ「関西大学博物館の魅力(2)」
学内広報誌『関西大学通信』のコンテンツの一つ「なるほど・ザ・関大」のアーカイブズから、今回お届けするのは関西大学博物館です。...
View Article